無結露50年を保証するのはFPの家だけ

FPグループ北関東HP_2-2-web版-改.jpg

私たちを取り巻く大気中には、空気と水蒸気があってお互いに影響を与えています。

その関係性には以下の3つの原則があるのをご存知でしょうか?

1.水蒸気は大変粒子が小さい。(4/100000mm)

2.温度と湿度は高い方から低い方へ流れ、低い方から高い方へは流れない。

3.大気には温度によって一定の水蒸気の飽和量があり、その飽和量を超えると水蒸気は凝結し、気体から液体に姿を変える。

3番目の物理的変化の結果が結露です。

結露というと、冬、窓が曇り水滴が付いている状態をイメージされる方が多いかと思います。

しかし、水蒸気の逃げ場は窓周りだけではありません。

壁や柱にもぶつかり結露します。

これらの目に見える結露は「表面結露」と呼ばれ、見たらすぐに拭き取ることが出来ます。

放っておくとどうなるのでしょうか・・・。

 

水が水蒸気になる時に周囲から熱を吸収することを気化熱と言います。

 

風呂上りにそのままでいると体が冷えて風邪をひきそうになったことありませんか?

これは、体についた水分が気体になろうとする時に、周囲から熱を吸収するために体が冷えることが原因です。

気化熱はサッシを冷やすため、その水滴が無くなるまではその付近の材料温度は低く部屋は温まりにくくなり、もいつまでも濡れた状態にしておくと、カビが生え、壁紙や仕上げ材が黒ずみダニが発生し、空気は汚れ不健康な室内環境になってしまいます。

本当に怖いのは内部結露、夏の逆転結露も

naibuketsuronozu.jpg

目に見える「表面結露」は拭き取ることが出来ますが、それ以上に怖いのは『目に見えない部分で発生している結露』です。

こうした結露を『内部結露』と言います。

外壁材のコーキングの切れ目や透湿防水シートの切れ目、壁を貫通する配線・配管まわりの隙間から雨水や湿気が侵入し結露することもあります。

「結露って夏は心配ないんじゃないの?」と思っている方がいらっしゃったら、それは間違いです。

夏は室内がエアコンで冷やされる一方で、太陽熱で暖められた壁や小屋裏などとの間に出来る温度差が原因です。

まさに冬の正反対の現象を『逆転結露』といいます。

その現象を放っておけばカビや木材腐朽菌の発生を招く事になります。これらは健康被害を及ぼし、アレルギーの原因になる事も多々あります。

結露で一番怖いのは、内部結露です。家の至る所で密かに結露は発生しているかもしれません。表面結露が発生したら、内部結露の心配をした方がいいでしょう。室外と室内で7℃前後の温度差が発生すると壁の中で内部結露が発生すると言われています。

結露が日常的になると、その部分の木材にカビが生えます。

次に木材腐朽菌が発生し、それを主食とするダニが集まってきます。

さらにダニを好物とするシロアリやゴキブリ・ネズミといったあまり歓迎したくないもの達が集まってきます。

こうして家の寿命を縮める事になり、30年もすれば傾く事になりかねません。

無結露50年保証は健康住宅の証

下の写真は築20年以上の『FPの家』を解体し、「FPウレタン断熱パネル」の経年変化の度合いを検証したもの。

硬質ウレタン断熱材に劣化がなかったのがわかります。

fp-nenpi_11-C_r3_350.jpg
fp-nenpi_11-D_r1_350.jpg

『FPの家』では無結露50年保証を付けています。

結露が起こらずカビやダニの発生を抑え、室内の空気はいつもキレイな状態を保ち健康的に暮らせます。

また、構造を傷めることなく家の寿命も長持ちさせてくれます。

次世代へ住み継がれていく、資産価値の高い住宅と言えるのではないでしょうか。

logo_01_720.jpg
新・50年保証書_200.jpg

無結露50年保証書を発行するためには、ただ『FPの家』で建てているということだけではなく、以下の計算・測定を行わなければなりません。

1.外皮性能計算(断熱性能、つまりUA値計算です)

2.気密性能報告(いわゆるC値測定です)

3.環境測定報告(VOCといった揮発性有機化合物の濃度も図ります)

4.換気機能確認(換気が本当に機能しているかを風量測定器にて計測)

詳しくは、FPの家グループ北関東事務局、各加盟ビルダーにお問い合わせください。

【2018年度】

施工地 C値 Ua値 サッシ
栃木県 1.0 0.44 樹脂サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.9 0.39 樹脂サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.7 0.50 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.4 0.46 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.4 0.39 樹脂サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.7 0.47 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.5 0.38 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.4 0.34 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.3 0.34 樹脂サッシ(トリプルガラス)

※C値単位:cm/㎡ Ua値単位:W/㎡K

【2019年度】

施工地 C値 Ua値 サッシ
栃木県 0.5 0.33 樹脂サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.7 0.59 複合サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.4 0.42 樹脂サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.6 0.36 樹脂サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.6 0.37 樹脂サッシ(ペアガラス)
群馬県 0.7 0.57 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.4 0.38 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.3 0.46 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.5 0.33 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.3 0.36 樹脂サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.4 0.38 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.3 0.33 樹脂サッシ(トリプルガラス)

※C値単位:cm/㎡ Ua値単位:W/㎡K

【2020年度】

施工地 C値 Ua値 サッシ
栃木県 0.4 0.33 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.4 0.37 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.7 0.38 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.4 0.35

樹脂サッシ(トリプルガラス)

埼玉県 1.0 0.55 複合サッシ(ペアガラス)

※C値単位:cm/㎡ Ua値単位:W/㎡K

【2021年度】

栃木県 C値 Ua値 サッシ
栃木県 0.1 0.28 木製サッシ(トリプルガラス)
群馬県 0.7 0.39 樹脂サッシ(トリプルガラス)
埼玉県 0.4 0.34 樹脂サッシ(ペアガラス)
群馬県 0.9 0.38 樹脂サッシ(トリプルガラス)
栃木県 0.2 0.38 樹脂サッシ(ペアガラス)

※C値単位:cm/㎡ Ua値単位:W/㎡K

【2022年度】

施工地 C値 Ua値 サッシ
埼玉県 0.4 0.46 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.4 0.45 樹脂サッシ(ペアガラス)
栃木県 0.3 0.45 樹脂サッシ(ペアガラス)
埼玉県 0.7 0.59 複合サッシ(ペアガラス)

※C値単位:cm/㎡ Ua値単位:W/㎡K

>> 北関東FPの家グループビルダー紹介